

INTERVIEW
感動していただくには些細なことでも
相手のことを感じて、行動することを
大切にしています
アライアンス
2018年入社 N.S
- 現在の仕事内容をおしえてください。
-
新規ゲーム化案件の検討、社内でのシード企画協議、他社様との協業検討などアライアンス業務を担当しています。
また、自社タイトルのコラボ実現に向けた、IP検討やIPホルダー様との調整を担当しています。
(IP=知的財産) - 社内やチームの雰囲気を教えてください。
- 業務を進めるなかで相談ごとや意見をもらいたいときは、部署を問わず気軽に話せるので業務が進めやすいです。
- 入社した経緯を教えてください。
-
ゲーム業界の同じ会社で長く勤めるなかで、新たな経験と実績を積みたいと考えていたときに、知人からネットマーブルを紹介いただきました。元々「セブンナイツ」をプレイしていたこともありネットマーブル自体は知っていましたが、その時はいちユーザーだったので「ネットマーブルという会社」に対しては詳しく知りませんでした。
ただ、前職で何度か韓国の開発会社さんとゲームを立ち上げる機会があり、その時の開発会社さんの熱量が非常に高かったことが強く印象に残っていたこともあり、同じ韓国でゲーム開発を行い、グローバルでも多くのゲームサービスを提供しているネットマーブルグループにも興味を抱き、あの時の熱量をまた近くで感じたい、一緒にタイトルを推進したいと思い入社を決めました。 - キャリアについて、今後の目標や挑戦したいことはありますか?
-
ネットマーブルではこれからも様々なゲームタイトルをリリースしていきますが、日本には素晴らしいIP(漫画、アニメ、ゲームなど)が日々生まれていますので、たくさんのユーザー様が驚きを感じ、喜んでいただけるコラボを実現したいです。
また、ネットマーブルではこれまで多くのゲームタイトルのサービスを提供していますが、ネットマーブルジャパンからはまだゲームタイトルのサービスを提供できていません。今後、日本のゲーム会社様、出版社様、映像会社様との協業を含めて、私たちネットマーブルジャパンからゲームタイトルのサービスを提供していきたいです。



- 働く環境や制度で気に入っているものはありますか?
- 有給休暇やリフレッシュ休暇など休暇を非常に取得しやすいところです。
- 休日の過ごし方について教えてください。
-
家族でショッピングモールや公園などに出掛けます。
最近、息子たちがサッカーに興味があるようで、ボールを蹴ってお互いの体力を消耗してます・・・。 - 自分の部署の自慢はありますか?
- 私の部署は、他のどの部署よりも多くのゲーム会社様やIPホルダー様とお話ができたり、一緒にプロジェクトを推進できます。また、ゲーム運営で重要な時期は調整が必要ですが、比較的残業は少なく家族、子供がいても働きやすいと感じています。


SCHEDULE
-
9:30出社
子供を送り届ける関係で少し早めに出勤
-
10:00メール、進捗確認
各タイトルの進行状況の把握(特にコラボ関連)、メールチェック
-
11:00ミーティング
自身とチーム内で動いている案件のToDoを確認。アライアンス室でMTG
-
11:30打ち合わせ
コラボ関連の進行状況の整理やIPホルダー様との調整
-
12:30昼食
基本的には外で昼食を(夜は居酒屋、昼はランチ営業している店も多い)
-
14:00外部会社とのミーティング
外部会社様との情報交換やMTG
-
15:00企画検討
新規企画の検討、また検討や判断に必要な情報の収集
-
16:30市場調査
新作を含めゲーム、アニメの動向チェックや、コラボIPの検討
-
17:00チーム内ミーティング
新規案件、シード企画に関するチーム内MTG
-
19:00退社